スタッフブログ 2022.09.01
家族の命や財産を守る
住宅の防犯対策してますか?
えっ!
考えた事ない!
だって
「防犯対策って
防犯カメラ付けたり
お金かかるんでしょう?」
って思ったあなた
そんな事ありませんよ
防犯対策って
お金を掛けなくても出来るんですよ
今回は家族を守る
簡単な防犯対策の一つを紹介しますね
みなさんの家庭では
家族の洗濯物ってどこに干してますか?
こんな質問されたらきっと
「バルコニー!」
または、
「うちは平屋だから、軒下や庭先!」
こう答える人が多いと思います
でも...
それで本当にいいのでしょうか?
「なんで?そこじゃダメなの?」
そんな風に思った方はいませんか?
きっと多くの方がそう思ってると思います
たかが洗濯物!って
思うかもしれませんが、
いろいろな危険が潜んでいるんですよ
最近はあまり見かけませんが
表札に家族のみんなの名前が書いてある
これと一緒で、洗濯物で家族構成が
わかってしまうんです
こわいですね~!
何がこわいって?
悪質な訪問販売のセールスマンや
犯罪者に情報発信してるんですよ!
例えば、
ベビー服や子供服が干してあるのを見て
「この家には小さな子供がいるな!
この商品売りつけよう!」
などと
高額な教育教材などを持って
訪問販売に訪れる可能性だったり
子供へのいたずら目的で
家を物色している可能性も
「じゃあどうすればいいの?」
って思いますよね~
理想は室内に
洗濯物を人目につかない場所に
干すのがいいのですが
なかなかそうもいかない
洗濯物は太陽の陽射しにあてたい
って方は
バルコニーの建物側でなく
バルコニーの内側に物干しをつけて
外から見えない場所に干す
目隠しをするなど
立地や間取りによっても変わりますが
洗濯物を干す場所一つで
犯罪者への情報発信が防げるんですよ
なにより
「防犯意識」をもって
生活することが大切なのです
住宅の防犯対策に不安を感じた方は
お問合せ下さいね